*
*
*
TOP
*
会社案内
*
美味しい訳
*
美味しい商品
*
契約農家の方々
*
お客様の声
*
紹介されました
*
ショッピング
*
Q&A
*
お問い合わせ
*

レシピ

*
*
ケンシヨー
契約農家の方々

* にんじん、にんにくの契約栽培

*写真は南国市金地の圃場で草刈りをしている社会福祉法人「きてみいや」の生徒さんたちと施設長の濱口さんです。
平成15年に自立と社会経済活動への参加促進のために設立された「共同作業所きてみいや」からスタートした「きてみいや」は南国市の就労継続支援事業所を中心に、数々の企業・団体の協力を得て様々な活動を行っています。
「きてみいや」さんには生徒さんたちが丹精こめて栽培してくださった、にんじん、にんにくの供給をお願いしています。
施設長の濱口さんは銀行退職後、農業を通じて生徒さんたちの育成に第二の人生をささげておられます。

*


* 無農薬生姜の契約栽培

*高知市を見下ろす"いの町枝川"の山のてっぺんで無農薬の生姜を丹精込めて育てている山岡さん。15年ほど前に農業用給水タンクを設置している時、農家の人達と親しくなり、作物を作ることに魅力を感じ、そこの農地を借りて無農薬の生姜を作り始めた。今では2反の農地を借り、さつまいもや野菜なども作っています。猪が出没し、山のてっぺんは台風の被害にも合いやすいため、その対策にも工夫を凝らしています。
作物を育てるのは、「子供を育てるのと同じくらい楽しい」と話し、週末には神戸からお孫さんが来て、一緒に芋掘りなどをするのが楽しみだそうです。


* 玉葱とニンニクの契約栽培

*高知龍馬空港のすぐそばの香南市吉川町で玉葱(品種名 こがねEX「収穫時期4月頃」・ソニック「収穫時期5月頃」)とニンニクを作ってもらっています。写真は花韮(ハナニラ)畑の前の門田さん。花韮(品種名 マルイチポール)は高知県の独自品種です。(花韮の葉にはニラやネギのような匂いがあり、炒めて食べたらおいしい。)
高知県園芸連を定年退職後、家庭菜園からスタートし本格的に農業を始めると共に、園芸福祉士(NPO法人日本園芸普及協会)の資格を持ち、社会貢献として「花や野菜、果樹を育てて、みんなで幸せになろう」をスローガンに活動を行っている。その一貫として、「収穫する喜びなど農業に興味を持ってもらいたい。」との思いで自宅の畑で近くの小学校の生徒(低学年)にとうもろこしの収穫体験学習の指導もしておられます。



* 有機栽培玉葱・人参の契約栽培

2009年5月、毎年玉葱の栽培をお願いしている井上さん(南国市)の畑では、玉葱の収穫が始まりました。収穫作業中の井上さんをお訪ねしました。

井上さん(南国市)の畑では玉葱の収穫中です!

* 井上正雄さんは、ケンシヨー製品の「安全」と「安心」を支える契約農家のお一人。 ヘルシー商品の製造を始めた昭和55年から今日に至るまで、29年にわたって有機栽培玉葱・人参の契約栽培にあたってくださっています。 井上さんが尊敬する元園芸試験場研究技師(野並定氏)が農薬による有機リン中毒になり(昭和46年頃)、その後昭和49年頃読んだ有吉佐和子さんの『複合汚染』の影響もあって、農薬を使用しない農業を志されました。 昭和49年から地道に有機栽培を続けて平成13年より有機JAS認定を取得。
現在NPO法人「土といのち」の会長でいらっしゃいます。

井上さんの田にはカブトエビがいます!

* 井上さんはお米も有機栽培で作っていますが、なんと 有機栽培していてもめったに見られないカブトエビが田んぼの中にいました。きれいな田んぼの証明です。 これには本当に驚かされました。

収穫した玉葱は乾すと旨味も栄養も凝縮されます!

* 畑では収穫後の玉葱を、葉をつけたまま乾燥させています。
こうすることで、玉葱の旨味や栄養分も凝縮され、さらにおいしい玉葱になるそうです。
ところで、今年は栽培した人参のうねの中をモグラが掘りかえしたので根が切られて不作だそうです。
有機栽培の苦労がここにも伺えます。

*


*
*
ソース工房 [ケンシヨー食品(株)] メール:info@sauce-kobo.com
TEL freedial.gif:0120-820-272 |FAX freedial.gif:0120-823-457 |本社:高知市一宮東町1丁目30-5
TEL:088-845-1050  |FAX:088-845-2227  |工場:高知市一宮東町1丁目30-5